八尾市本買取(全国対応)BooksChannel本屋物語

全国に本を中心にアナログ盤(レコ-ド全般)他をお届けさせて頂いております。BooksChannelのBLOGです。本と音楽が可愛くて仕様がありません。座右の銘は「想像力より高く飛べる鳥はいない」です。

音職人・#行方洋一 本人だからこそ語れる、もうひとつの「日本ポップス史」 篇 #東芝EMI #坂本九 #弘田三枝子 #奥村チヨ #小川知子 #太田裕美 #ドラゴンクエスト

で…音職人・行方洋一 本人だからこそ語れる、もうひとつの「日本ポップス史」
「音職人・行方洋一 伝説のレコーディング・エンジニアが求め続けた音」 が発売されますので、Shareさせて頂きます。 


 

商品の説明

内容紹介

レコードブームでエンジニアが注目を集める中、
あの伝説のレコーディング・エンジニア、
行方(ルビ:なめかた)洋一が自身のキャリアをついに総括! 

坂本九見上げてごらん夜の星を」(1963年)
弘田三枝子「私のベイビー」(1963年)
欧陽菲菲「雨の御堂筋」(1971年)
ドリフターズ「ドリフのズンドコ節」(1969年)
太田裕美木綿のハンカチーフ」(1975年)
誰もが知るこれらの楽曲は、ひとりのエンジニアによって録音された。
東芝音楽工業のエンジニア、行方洋一である。

川口真、筒美京平、横内章次ら名う手の作編曲家たちが絶大な信頼を寄せ、
日本のポップス~歌謡曲を語る際に欠かせないノウハウの数々を生み出した行方。
筒美京平による「サザエさん」のテーマ曲も行方録音のひとつ。
日本で彼が録音した音楽を聴いたことがない、という人は皆無だろう。

本書には、印象的だった歌手やミュージシャンとの録音秘話とともに、
日本の録音スタジオが発展していく様子が当事者の視点から記されている。
音楽と録音を愛し、型破りな「東芝不良社員」としても名を轟かせた、
行方本人だからこそ語れる、もうひとつの「日本ポップス史」である。

 

行方洋一
1943年東京生まれ。東芝EMI(旧東芝音楽工業)録音部に入社後、坂本九弘田三枝子欧陽菲菲渚ゆう子奥村チヨ小川知子、浜圭介等の作品を担当。その後制作部に移りプロデューサー&ミキサーとして読売交響楽団、徳永二男等のクラシックからアンリ菅野、前田憲男、ジョニー・ハートマン等のジャズまで幅広く手掛ける。フリー転身後も太田裕美、ゲームソフト「ドラゴンクエスト」等の音楽録音の傍ら、オーディオ雑誌やイベント等でのオーディオ評論活動も行う。また東芝EMI在籍時にE×MFシリーズを立ち上げオフ・コース、チューリップ、アリス、甲斐バンド等のアルバム全64タイトルをリマスタリング・リリースするなど、音の世界で数々の体験をしたベースに、ハードからソフトまでの幅広い見識や、職人技的なテクニックを使うキャリアの長いエンジニアならではの魅力を兼ね備えた人物である。

 

音職人・行方洋一 伝説のレコーディング・エンジニアが求め続けた音(仮)

音職人・行方洋一 伝説のレコーディング・エンジニアが求め続けた音(仮)