【特集1】 酒井駒子「私と絵本と黒と」
【特集2】 嶽本野ばらが選んだ装画/挿絵50
【画材と技法】
山口晃:最新の仕事と技法について語る
透明水彩使い方アンケート
登場作家:青木美和、飯野和好、野村俊夫、ホセ・フランキー
西原理恵子「記号化された人たち」
海外作家:マーク・バークハート
[ BooksChannel meets Amazon | 2020年11月26日号 | illustration (イラストレーション) (雑誌) 特集 | その1: #酒井駒子 #山口晃 #マーク・バークハート 玄光社 他 |
イラストレーション (雑誌)
イラストレーションは、玄光社が発行する隔月刊誌。イラストレーション全般の情報を取り扱う。1979年創刊。「ザ・チョイス」による新人の発掘など、日本のイラストレーションに与えた影響は大きい。毎年4月には作品見本集である「イラストレーションファイル」とファッション部門専門の「ファッションイラストレーションファイル」を刊行している。「ザ・チョイス」は1981年から続く誌上コンペで、毎回異なる審査員が単独で審査に当たるのが特徴。年度末には年度賞が選出され、「ザ・チョイス大賞展」が開催される。
illustration (イラストレーション) 2009年 05月号 [雑誌]
- 発売日: 2009/03/27
- メディア: 雑誌
【特集1】 酒井駒子「私と絵本と黒と」
【特集2】 嶽本野ばらが選んだ装画/挿絵50
【画材と技法】
山口晃:最新の仕事と技法について語る透明水彩使い方アンケート
登場作家:青木美和、飯野和好、野村俊夫、ホセ・フランキー
西原理恵子「記号化された人たち」
海外作家:マーク・バークハート絵を買おう特別編・オバマ大統領を描く
お気に入りの作品をネットで気軽に購入できる誌上ギャラリーです。今回は特別編として、7人の作家がオバマ大統領を描き下ろした作品も出品。ザ・チョイス:名久井直子の審査
好評連載
宇野亜喜良「Aquirax Contact」:亀井徹
プロに聞く: 塩田雅紀
稲月ちほ「遊々発見記」Vol.5
ささめやゆき絵日記「夢にしかすぎない」
「すっごい漫画!」長崎訓子選5
「イラストレーターの本棚」:あずみ
illustration (イラストレーション) 2006年 09月号 [雑誌]
- 発売日: 2006/07/27
- メディア: 雑誌
特集 大塚いちお-大塚流イラスレーションの答え方/NHKテレビ番組の仕事-荒井良二のアニメーション、伊藤桂司のセットデザイン、藤枝リュウジのキャラクター、みんなのうたのビジュアル/HOW TO DRAW-牧野千穂のパステルテクニック
illustration (イラストレーション) 2007年 09月号 [雑誌]
- 発売日: 2007/07/27
- メディア: 雑誌
*1・・・雑誌アートディレクターが注目する新人18人・・・・・・・・・・・・
これからの活躍が期待される新人を特集します。今回は,雑誌を中心に活躍するアートディレクター5人にセレクトを依頼。人気の雑誌ADが注目している若手イラストレーター18人の作品とプロフィールを紹介します。
セレクター:藤本やすし(『ブルータス』『ヴォーグニッポン』他),馬場せい子(『an・an』),桜井久(『エスクァイア日本版』),川村哲司(『TITLE』『自休自足』他),尾原史和さん(『R25』『NEUTRAL』)
掲載作家:岸部真由子,氷見こずえ,中村隆,のりたけ,ena,升ノ内朝子,新見文,吉田トキオ,せきなつこ,須藤由希子,大山奈歩,會本久美子,池田暁子,間芝勇輔,三井ヤスシ,仲子来未,YUKARINA,なが田よしこ
illustration ( イラストレーション ) 2010年 03月号 [雑誌]
- 発売日: 2010/01/27
- メディア: 雑誌
【巻頭個人特集】かがくいひろし
かがくいさんは28年間、特別養護学校の先生として働き、50歳で遅咲きのデビュー。以後4年で15冊の絵本を刊行。
「だるまさん」シリーズ3冊は累計80万部の大ヒット。主に支持したのは、読み聞かせの現場で大声で笑い、もっと読んでと声を挙げた乳幼児達。
09年9月、かがくいさん、急逝--。遺族へのインタビューを軸に氏の作品群を紹介します。【注目の絵本作家7名】
若手を中心とした気鋭の絵本作家7名を紹介。制作にまつわるインタビュー、好きな絵本作家、原画のメイキング等内容盛りだくさん。
紹介作家:三浦太郎、よしなが こうたく、西村敏雄、早川純子、鈴木のりたけ、なばたとしたか、宮西達也
illustration (イラストレーション) 2004年 11月号
- 発売日: 2004/09/27
- メディア: 雑誌
映画の世界で,時代劇がちょっとしたブームになっています。一方,固定ファンにしっかり支えられている時代小説の世界ですが,若い読者の参入にも期待が高まっているようです。そうした流れの中で,時代小説の挿し絵・装画の世界にも新しい描き手が続々と登場して,時代小説の挿し絵が少しずつ変化しています。特集「時代小説の挿し絵・装画」では,宇野亜喜良,横山明,佐々木悟郎,山本タカト,卯月みゆき,宇野信哉,伊野孝行,山崎杉夫,古谷充子,石井弁ら,10人の作品を紹介し,新しい時代小説の挿し絵を考えます。
illustration (イラストレーション) 2011年 07月号 [雑誌]
- 発売日: 2011/05/27
- メディア: 雑誌
【個人特集』宇野亜喜良
近作ギャラリーでは「少女」をテーマにした作品を中心に掲載します。貴重なラフスケッチや手帖に描かれたサムネイル、今年1月まで連載していた日経新聞の新聞小説「韃靼の馬」の挿絵も一挙公開。舞台衣装を描くHOW TO DRAWやアトリエ写真、多忙な毎日を過ごす宇野さんの1日を追った密着記事も必見。
その他にラフォーレミュージアム原宿で開催の「ヘンリー・ダーガー展」鑑賞レポート等、内容盛りだくさんの大特集です。
只今雑誌#イラストレーション (雑誌) 特集 をamazonマーケットプレイスに出品させて頂いております。ぜひFANの方におかれましては、Checkなさって下さい。(上の写真又は以下の「そんなんイランイラン」の女の娘をクリックして頂ければ商品URLにリンク致します。)
[スポンサードリンク]
*1:特集1