【本屋物語】05月20日号 本日のボツ | 彼女に本を持たせてみよう #stablediffusion | 誰でも簡単 #AI作曲 #AIボーカル #SongR |
本日のボツ Part1 彼女に本を持たせてみよう
#stablediffusion
思考1…とりあえず彼女に本を持たせてみよう。
思考2…とりあえず彼女に本を持たせてみたら…
本が薄く、本の形が変。で…BOTSU
思考3…調整…とりあえず彼女に本を持たせてみたら…
やはり本が薄く、で…BOTSU
思考4…再調整…とりあえず彼女に本を持たせてみたら…
やはり本が薄く、プロンプトに入れてもいないのに、オレンジジュースと眼鏡らしきものが現れる。実にアテモノみたいなものだと感想を持つ。で…BOTSU
思考5…再々調整…とりあえず彼女に本を持たせてみたら…
本があまりに薄いので「a hefty book」とプロンプトに記入すると、トップスが黒になり彼女の胸が大きくなった。umm…ここで中断。紹介させて頂いた写真は一部でして、ここまでで100枚程 試行錯誤しましたが、たどり着けず。明日のためのBOTSUというコトで…
誰でも簡単 #AI作曲 #AIボーカル #SongR
で、Lyricsを以下とする。で2曲を試す。1はpiano pop 2はcafe
With The BooksChannel
Let’s read a book right now
Welcome to the Books Channel
Let’s read a book right now
Welcome to the Books ChannelWhen you turn a page A story
and a dream begin It’s like magic
Let’s read a book
OH- OH-
We’re gonna have a good time reading
Let’s read a book
OH- OH-
You’re in the Books ChannelLet’s read a book right now
Welcome to the Books Channel
Let’s read a book right now
Welcome to the Books Channel
When you turn a page
The past and the future become one
It’s a miracle
https://soundcloud.com/books_channel/cmsong001
piano pop
ほっこりと長閑な気分になる。ところどころ唄が♭していて牧歌的。
cafe
森山良子さんが唄っている顔が浮かび、下駄を鳴らして学生街の喫茶店へ行き、「都会では自殺する若者が増えている」の新聞を読みながら"はいから"なボクはコカコーラを飲んでいる気分になる。…確かに…Cafeではある。
発想は面白いですね。されど…数ヶ月待たせていただくコトに致します。
本日の付録 : 日本はアメリカの"植民地"じゃない!?
note version
内容が多少異なる場合があります。
673回目noteにupさせて頂きました。
【本屋物語】05月20日号 本日のボツ | 彼女に本を持たせてみよう #stablediffusion | 誰でも簡単 #AI作曲 #AIボーカル #SongR ||Books Channel @bookschannel #note #私の仕事 https://note.com/books_channel/n/n075dc274f13c
本日のtag… #本日のボツ #彼女に本を持たせてみよう #stablediffusion #AI作曲 #AIボーカル #SongR #ポスター #本屋のポスター #ポスター製作 #試行錯誤 #プロンプト #テーマソング #BooksChannel #AIとやってみた #私の仕事 #reject